汚部屋|シンプルにする過程|脱出編

混乱した汚部屋から脱出を

スポンサーリンク

ガス台の下収納を全部出し。製菓はプロにお任せします

今回はここ、
ガス台の下の収納を
片付けます。

周りが色々汚いですが
とりあえずご容赦を。




パカッ。



こちらも11月の片付け祭りで
随分処分しているのですが、

必要なものを取り出すたび小崩れが起きたり
まだまだ使いにくさを感じることが多いので
もうすこし減らします。




全部出します。
f:id:hoarder:20181126113224j:plain


お、思った以上にはいっていた…。



こちらは、処分します。


もう精密なお菓子は作らないので
粉ふるいは、必要な場合ザルと兼用でいいわ。

製パン用の綿棒もいらぬ。

いろいろ作ってみたこともありますが、
割と細かい計量作業や温度管理が要求される
製菓、製パンは
どうも好きではないことがわかってきました。

四十にして惑わず!
(誤用

今後の人生では、自分で作るものより
美味しいプロのものを食べることにします。


無印良品のパウンド型は
いらないといえばいらないけれど
まずは、2つのうち1つを処分します。


カップケーキの型
使うかもしれませんが
その時また買えばいいかな。


パン作りももうしないので
製パン用麺棒ももういりません。


タッパー類は
実母が古いものを使っているので
アップデートに欲しいか確認します。


サーモスは、
頂き物で好みの色ではない1本を
処分します。
これは塗装がはがれているので捨てます。



画像左下の器具は

生クリーム絞りの器具。


1年に1回も出番がないので、
使い捨てのものを残してこちらは処分します。



謎のパーツがでてきました。


無洗米アダプター?

たぶん以前捨てた
米びつのパーツですね。
もう米びつがないので捨てます。




残すもののうち使っていないけれど
迷って残すものはこちら。



・本漆塗りの曲げわっぱのお弁当箱

・野田琺瑯の保存容器


どちらも
見た目が素敵でまだ捨てられない。


しかし、
どちらも電子レンジが使えないのが
私にとっては最大の難点です。

時短料理が至上命題ですから
レンチンは欠かせません。


我が家では
私だけが毎日お弁当を持って行きますが、
こちらも会社でチンして、食後は洗って持ち帰るので、
容器はチンできて洗いやすいタッパーです。



野田琺瑯は友達からの
プレゼント。

味噌を入れ替えて
使っていたこともありますが
入れ替えるのがめんどくさくて今はしていません。


中が見えないのは冷蔵庫の中では
期限の管理がしにくいのです。

ステキな容器なので、
どこかいい使い所ないかな。




つづきます。