汚部屋|シンプルにする過程|脱出編

混乱した汚部屋から脱出を

スポンサーリンク

思い出のものの断捨離、保育園での制作物を大断捨離しました

今回は初めての
子どもの思い出のもの
断捨離です。


さて、前回の後半は
弱音のような
愚痴のような
グダグダで終わりましたが、
とにかく
自分のものと
子のものを
片付け続けます。

思い出のものの整理

思い出のものの整理は
汚部屋脱出の最後にすると良い
というのが
セオリーのようですが、
今回は少し毛色がちがうので
ヤッチャいますよー

ターゲットはこちら

おなじみ
物置汚部屋の一角の
このあたり。

この白色の収納ボックスの
左側。

(右側は一度整理済みなので
(今回の対象ではないです

あ、
ちなみにこのさらに左側
反対側が、
夫のもの氾濫ゾーンです。

見切れてますけどね!

ケッ。


既に溢れていますね…


パカッツ

保育園から持ち帰ってくる
制作物です。

共働きの我が家の子は
0歳児クラスから
保育園に
通っています。

その頃から
イベントがあるときや
ないときにも

保育園で
たくさん制作遊びを
させていただいているようで

3年分の
保育園から
持ち帰ってきた作品達です。

しばらく
リビングなどに飾った後、
どんどん
ここに投げ入れておりまして、

一度も捨てていないので
ずいぶん溜まって
キャパオーバーを
起こしておりました。


汚部屋脱出!断捨離するもの

今回は思い切って
断捨離しようと思います。
(正確には
(「断」は難しいですね



ハロウィン制作



節分制作



こちらも
節分制作



夏祭りのうちわ
3年分



クリスマスに
春の制作



ドーナッツ屋さんに
だるまさん

などなどなど

画像載せるときりがないので
画像載せたのは
これでも一部のみで
ほとんど割愛なのですが
ほんと、
保育士さん達が
ベースを可愛く
作ってくださっています。


断捨離できないもの

どうしても
捨てられないものも
やはりいくつかは、
ありました。


0歳児クラス時の
生活発表会の衣装。

めちゃ
かわいかったなぁぁ。

手作りなのか、
こういうキットがあるのか

いずれにせよ
一人ひとりに
こんなに手の込んだものを
準備されて
さらに着せて、
仕込む

保育士さんというのは
なんて大変な仕事なのかと
驚きと感謝しかありません。

私、ご存知の通り
ズボラなおっさん嫁ですが

子に関しては
最初で最後の
たった一人の子ですし、

割と育児には神経質なので
自宅で1対1育児だったら
多分育児ノイローゼな感じに
なってたと思います。

私の場合はほんと、
仕事辞めないで
保育園にお願いできて
よかったです。

ありがたひ。


あとはこのへん

ハロウィン制作で
私自身が子と一緒に作ったものなど
自分と子の合作は
まだ断捨離できないなぁ〜


捨てるものまとめ


もっさり。
結構思い切りましたよ。

汚部屋脱出ビフォーアフター

ビフォー

溢れかえっておるよ.


アフター

ずいぶん減りました!

保育園の制作物の断捨離は
とりあえず
これにて完了

ですが、

今回の
物置汚部屋脱出作業は
もう少し続きます。

つづきはこちらです
www.hoarder0.net