売りもせず、譲りもしない、ものたちを
ただひたすらに、袋にためる
トモゾーの心の短歌
(嘘
そんなわけで、
ゴミ候補袋を解放するよ!
来たれ!12使徒!
エロイームエッサイム、
エロイームエッサイム、
さぁ、バランガバランガ
じゅーもんをとーなえよう!
(あ、もう、歌はいい?
(後でユーチューブ貼っていい?
(ダメ?
あ、ごめん、12個以上あるわー。
長くならないように
サクサク晒しますね!
これは子供が産まれてすぐから
使っていたもの。
いただいた時から
すでに年季の入ったお古だったので、
何となく薄汚れています。
さすがに、もう、
よそ様の赤ちゃんには使わせたくないので。
今回のものの中で
一番思い出深いものですね。
タートルネックのヒートテックは
前に処分しましたが、
今回は今シーズン一度も着ていない
紺色を処分します。
そもそも、これ、先シーズンに買って
ほとんど着てないので綺麗なのですが、
着ないんだから置いておいてもしかたない。
あと、家や会社、私の生活圏は
極暖だと暑すぎるんですよねー。
(プレ更年期かなぁ。
これで私の冬の長袖アンダーウェアは、
ユニクロの普通のヒートテックの
ラウンドネック黒色のみになりました。
■第3の使徒たち
前に整理した夫のアンダーウェア、
靴下など。
クレームが出た場合に備えて
保管していましたが
大丈夫そうなので処分します。
画像撮った後に
足袋は捨てずに売ろうかなー
と、思い直しました。
友達がプレゼントでくれたもの。
どこのものはわからぬがー
薄手なのにふわっとして
とってもはき心地が良かったので
残念です。
これで私の冬の靴下は
無印良品の直なり靴下(でしたっけ?
の、黒色のみになりました。
実はiPhone自体も
交換せねばならぬ事態になっているのですが
まじでやばい。
ある日
突然ブログの更新が途絶えたら察してくれ…
(フラグ立てんなや
またその話は後日。
ニナリッチ、沖縄藍型、ソフトクリーム
どれも頂き物。
ハンカチか、ハンカチタオルは
毎日つかうのですが、
こちらはどうも好きじゃないようなので
めっきり使ってないもの。
今回思い切って処分します。
以前も捨てましたが、別のもの。
何冊あるんだ、いったい。
こちらも子供が落書きに使い終わっての処分です。
捨てる前に子供の絵を見ておこう〜
と思ったら
ページの間にクレヨン発見。
危ない危ない。
■第8の使徒
以前メルカリで売った
ベビーカーバッグの外袋。
メルカリで売った時の日記はこちら
www.hoarder0.net
今更出てきてもゴミまっしぐら。
増えすぎても邪魔なだけ。
■第10の使徒
(このネタ飽きてきた…
fogのものとかリネンですし可愛いのですが、
コースターは今、会社でしか
使わないんですよね。
会社で使うのはもうありますし。
■第11の使徒たち
サンドアート体験で作った
ガラスのペーパーウエイト。
夫と昔旅行に行った
諏訪ガラス館で作ったもの。
体験自体はとても楽しかったので
やってよかったけれど
部屋に飾るアート作品は
プロと子供が一番だわ。
こちらも友達にいただいたもの。
飾って楽しませていただきました。
ボロボロになったり埃をかぶってきたので
もういいかな。
■第13の使徒
子供の誕生日の頃に行った
ファミレスで写真入りでもらったフレーム
写真だけ抜いて
お店の名前が目立つフレームは処分します。
■最後のシ者たち
・ひも
・壊れたラジオペンチ
・出の悪いペン
・猫の写真たて(上半身?
残念ながらカヲル君味が無いですね。
つまんねーの。
もう、
みなさんお腹いっぱいですよね。
長くなったし、あとは、省略~。
(あ、めんどくさくなったな
使徒とかカヲル君が気になった方は
元ネタのエヴァンゲリオンを観てくださいね。
ちなみに我が家の
エヴァ初号機についての日記はこちら
hoarder.hatenablog.com
エヴァ映画の続編いつになるんでしょうね。
どうなってるんだよまったく。
抜き掃除については
こんな日記もかいています
よかったらどうぞ!
www.hoarder0.net
www.hoarder0.net
www.hoarder0.net