キッチン引き出し全部出す!
も、今回で一旦おしまいです。
前回の日記がまだの方は
まずは
そちらからどうぞ~
www.hoarder0.net
スポンサーリンク
断捨離するもの(追加)
正確には追加というより
載せ忘れてました。
バラバラの小さいカトラリー。
上段、は処分します。
下段は私が独身の時に買い集めた
柳宗理のもの。
かっこいいけど、
なんか使いにくいのが気になってまして、
あまり使わなくなっています。
そんなわけで、この際、
売りに出します。
その後メルカリで
売却した日記はこちらです
www.hoarder0.net
引き出しの掃除
引き出しの掃除をします。
汚いものは入れてないのですが、
色々混入するものですねぇ。
アルコールを吹き付けて、
切ったタオルで拭きます。
きたねーの。
黒い筋が。
つま楊枝でこちょこちょ。
こんなもんかな。
まとめと感想
なにせ、
狭いマンションの狭いキッチン。
キッチンツールの引き出しは
現在これ一つだけという状況なので、
ものが溢れるのは
ある程度仕方ないかな、と思っていました。
実はブログを始める前の
11月の片付け祭りの時までは、
キッチンツールの収納に使っていた引き出しは
ここと、食器棚にもう1つあったのです。
こちらには、
スプーンなどの小さなカトラリーと、
箸置き、割り箸、
あとは
現在ダイニングテーブルに立てて収納している
大人食事用のカトラリーがしまってありました。
しかし、その引き出しの場所が
私の席の奥にあるため、
食事のたびに、夫に、
「スプーンとって」
「箸もとって」
「フォーク取って」
と言われるのに
とにかくイライラしていました。
落ち着いて考えると、
これに関して
夫は何も悪い点はなく、
悪いのは家具や、
カトラリーの配置なのに、
私はその時は
「夫に対して」
イライラしていました。
とても、理不尽ですよね。
よーく、原因と結果について考えれば
わかることのはずですが、
「夫=家事をサボる」
という思い込みがあったのと
とにかく、
産後、余裕がなかったので
冷静さを失っていました。
そんなわけで、
夫も使うものは、
机の上に立てる収納に切り替え、
夫自身が自分で取れるよう、
配置を変えました。
「自分のことはご自分で」作戦です。
残りの
主に子供が使う小さなカトラリーなどは、
ホコリがつきにくく、
こちらも、
子供も自分で取り出しやすい
今回の引き出しにまとめた、
という経緯があります。
子供に対しても基本的には
「自分のことはご自分で」
難しいことは、お手伝いしましょうか?
というスタンスです。
まだまだ、このキッチン引き出しには
箸置きなど、迷っている、手放したい
と思っているものもありますし、
ものが増えやすい場所なので、
また、機会を見て、見直して行きます。
3回にわたってお付き合いいただきまして
ありがとうございました〜。