汚部屋|シンプルにする過程|脱出編

混乱した汚部屋から脱出を

スポンサーリンク

雨ニモマケズ、風ニモマケズ…保育園のふとんの苦しみ

いや
雨ニモ風ニモ
マケテイル?

汚部屋脱出ターゲット

本日の
汚部屋脱出ターゲットは、
物置汚部屋。


前回この状態にまで
なりましたが

ついに
あれを
捨てられる時が
来ました!


汚部屋脱出捨てるもの

それはこちら、

この袋のなかは



こんな感じ。

こちらは
保育園の
おふとんです。



保育園おふとん問題

保育園に1歳になる直前から
お世話になっている
我が家の子。

今年4歳の9月末で
保育園でのお昼寝が
ついに
無くなったので
このふとんがいらなくなりました!

ヤッターーーー!!!


お昼寝用のおふとんは
そのころから

月曜にもって行き
金曜にもって帰る

その繰り返し。

それが
雨の日でも
風の日でも
暑い夏の日でも
台風の次の日でも
親が風邪で死にそうでも

それが休み前後であれば

もって行き
洗濯し
もって帰る

大きく重いこのふとん

登園の一番の
苦しみ

といっても
過言でなかった

このふとん。

ついにお別れです。


ふとんがないだけで
ほんと
保育園の
登下園の難易度が
劇的に下がりました。


保育園によっては
こうした親の負担を減らすために
レンタルふとんやシーツを
有料で使用できる園もあるので
そういうとことに入れると
お金はかかるけれど、
少し負担は軽くなりますね。


さらばじゃぁぁ!

そんんわけで、

まとめました。

上掛けとして使っていた
タオルケット類は
ウエストして使えるのですが、

ウエスにする古いタオルも
たくさんあるので、
捨てます。


汚部屋とタオルの蜜月関係

汚部屋の人って
私もそうだったのですが、

もったいないからと
古いタオルを捨てられず
溢れがちじゃないです??

それだと
場所もとるし、
結局いつまでも
片付かないんですよね。

使い終わったタオルも
きちんと雑巾にしたり
ウエスにしたりして
ものを最後まで使いきる
それがあこがれの
「しまつがいい人」
だと思うけど、

汚部屋の住人には
無理だから!

(汚部屋脱出したらめざそうね

保管できる量と、
使う頻度を考えて
よーく取っておく量を
考えるのが
汚部屋脱出には
肝要かと。

よく似たものに
スーパーやコンビニでもらう
レジ袋や
紙袋など
がありますね。


我が家のタオルについては
よかったら
www.hoarder0.net
こちらもどうぞ


レジ袋については
こちらもどうぞ~
www.hoarder0.net


汚部屋脱出ビフォーアフター

では
汚部屋脱出ビフォーアフター
いきまーす!

ビフォー


昨日のアフター


そこから今日の
アフター

まだものはイッパイだけど
ましになったー


そして別角度から
どーーーん

どーすりゃいいんだこれ。




2つのブログランキングに
参加しています。
気に入ったら1日1ポチで
応援してくれるとうれしいです。
いつも応援くださる方
ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ