汚部屋|シンプルにする過程|脱出編

混乱した汚部屋から脱出を

スポンサーリンク

さらばトレパン!断捨離だ!我が家のオムツトレーニングはこんな感じでした。

さて、今日も地味ですが
片付け続けますよ~


本日の汚部屋脱出ターゲット

本日の汚部屋脱出のターゲットは
こちらです。

トレパン


子の
トレーニングパンツです。

オムツを取れたときに
ちょこっと
失敗してしまったりしても
吸収力のある
厚手のパンツで
被害を最小限に
食い止めるためのもの。

もう、
トイレの失敗をすることは
ないので
厚手のこちらは
今の季節は蒸れるし
動きにくかろう
ということで
処分します。


おねしょシーツ

あとは同じく
こちらも。

おねしょシーツ
です。

以前にも
2枚ほど処分したのですが
もう必要ないようなので
処分してしまいます。

これで
我が家のおねしょシーツは
なくなりました。

保育園で
持ってくるよう言われていたので
多めに購入しましたが
自宅ではおねしょは
1度しかしなかったので
殆ど使っていませんねぇ。

もったいない。


ベットマット

あとはこちらも
処分してしまいます。

ベットマットですね~。

ベビーベッドも
ノコギリで切って
処分してしまって
久しいですし、

ベビーベッドを
ぶった切った日記は
こちらです。
www.hoarder0.net


全然使っていないので
処分しちゃいます。


我が家のオムツはずし事情

こんな感じで
今日は
オムツトレーニングに使ったものを
処分しましたが

備忘録として
我が家の
おむつはずしについて
記録しておきます。

おむつはずしの開始はいつ?

一度
2歳の2ヶ月で開始
・・・してみましたが

その後いろいろ考えたり
周りのアドバイスを聞いたしてみて
時期尚早と判断して
自宅では一度中止しました。

夜の間に
オムツがぬれなくなった
ころあいの
3歳の誕生日に再開しました。

おむつはずしには
夏前後が最適だとよく言われますし
3歳になった最初の夏

一番いいかな、と私は思います。

誕生日前には
3歳になったら
かっこいい
お兄さんパンツだからね!

と言い聞かせておきました。

子どもって
意外と話がわかるので
言い聞かせ大事です。


用意したもの

我が家では無難に
おまるから
子ども用便座に
変形できるタイプのものを
準備しました。


我が家で使っているのは
↓これ



持ち手ははずせて、
上の部分を
便座にした後は
おまる部分を
踏み台としても利用できるので
とても便利です。

おまるとしては
殆ど使用せず、
いきなり便座型にして
トイレでさせていました。

理由は

『トイレでするのが怖い』
『おまるじゃないとできない』

という
印象が着く場合がある
と聞いて
早めにトイレで
させるようにしました。


後は、
しっかり踏ん張れるように
慣れるまでは
踏み台をもう1つ
追加しました。

我が家で使っているのは
これ↓


なれた後は
トイレでは2つの踏み台は
不要になったので
基本的には
洗面所で使っています。
(安定している割に軽いので
(子が自分であちこち移動させて
(使っています


トレーニングパンツ

あとはトレーニングパンツです。
上にも画像のせてますが、
こちらを購入しました。


我が家は
保育園に通っているので
枚数は多め。

トレパンは
3層構造
6層構造などありますが
我が家は
3層構造を使用していました

もれるなどのトラブルは
ありませんでした。

6槽構造などだと
安心かもしれませんが
特に寒くなってくると
洗濯したとき乾かなくて
大変だと思います。

ごほうび

我が家の場合は
ご褒美シールをあげていました。

ピカチュウだったり
カーズだったり
その時子どもが好きだった
キャラクターのシールを
台紙ごと切り取って渡していました。


楽になる個人的なポイント

とにかく、
開始時期も含めて、
おむつはずしを

親があせらないこと!
これに尽きます。

個人的な
意見ではありますが
早くはずしたからって
別にいいことはありません。

しいて言えば
紙おむつの場合は
節約になる位じゃないでしょうか。

布オムツなら
洗濯の手間が減るから
もう少し恩恵があるかしら。


あとは、
うちの子は
○○歳でおむつはずれた!
ドヤァァ

って、自慢?

私の実母もそうですが
年配の女性にこういう人が
なんだか多い気が。。。

なんなんですかね?
おむつはずし競争?

実母に聞いてみたところ

当時は
紙おむつの性能が悪かった上
高かったので
基本みんな
布オムツだったとのこと。

布オムツは洗濯が大変で
子どもも不快感が大きい
なので早くはずした

とのことです。
なるほどねぇ。

今は紙おむつが
とても高性能なので
早くはずすことに対するメリットは
少なくなったのではないでしょうか。

未熟な膀胱で
オムツを早くはずすと
出先でトイレばかり
探す羽目になって
かえって大変です。

逆に
尿をある程度
ためられるだけの大きさに
膀胱が成長していれば
スムーズにはずせます。

あせって早く始めて
失敗をしかったりする
逆にこじれることが
多いようです。


完了はいつ?

我が家は
3歳2ヶ月で
大小共に
完全に昼夜オムツがはずれました。

少し大のほうが
時間がかかりました。

概ね
平均的な時期なのかな。

成長を待って
おむつはずしをしたおかげか
1ヶ月弱ほどで
夜のおねしょもせず
完璧にはずれました。


周りに聞くと
小ははずれたけれど
大がもう少しかかったって子が
結構多いですね。

おむつはずしまとめ

そんな訳で
我が家の場合は
最初で最後の
1度きりのおむつはずしでしたが
もしもう一度するとしたら

・3歳になった最初の夏に
・トレーニングパンツは6枚準備
・子ども用便座のみ(おまる不要)
・踏み台はしっかりと
・ご褒美シールオススメ

そして何より、
・とにかく親が気長に!しからない!

って感じですかね。

のんびりだって
いつかははずれるので
とにかく
おむつはずし競争には
参加せず
気楽に行きましょう。

スッキリパンツの
子どもおしりもカッコいいですが
赤ちゃんが
オムツの大きいお尻で歩く姿も
かわいいものです。

小さなお子さんお孫さんの
ご参考になれば幸いです。


気に入ったら1日1ポチで
応援してくれるとうれしいです。
いつも応援くださる方
ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ